投稿

90歳の隣のおばさんがトイレが壊れたと。。。直してあげた話

 隣の隣に住んでいるおばさんは90歳で、僕の同級生のお母さんだ。そのお母さんが火曜日に「トイレが壊れた」と僕に言ってきた。困ったことがあったら僕に話すようにと、同級生に言われているからだ。 トイレを見に行くと確かに壊れていて、お尻を洗えない状態だった。便座ごと交換したら簡単な修理で済むと思った。前に僕の実家でも同じようなことになって交換したから、すぐにわかった。 品番を調べたら廃盤だったので、TOTOにメールをしたら30分もしないうちに返事が返ってきた。早い対応だった。その品番を元にAmazonで便座を見つけて、32,000円くらいだとわかった。 お母さんに「32,000円くらいする、高いね。交換する?」と聞いたら「したい」というので、北海道に出張中の同級生にLINEで連絡した。 同級生 「まじかあ...ありがとう。」 僕   「Amazonで買って実家に送ってよ。俺が交換するから」 同級生 「いいの?やってくれるの?」 僕   「簡単だし、俺やったことあるからできるから。。」      と返事をしたら喜んでいた。 昨日、Amazonで頼んだものがお母さんのところに来たので、今日直しに行った。本当に簡単な作業だ。 工具は3つあれば十分だった。給水線を締めるための マイナスドライバー と、 23ミリのレンチ (モンキースパナでもいいかな)、それからレンチを回す時に固定できるように ウォーターポンププライヤー だ。 トイレも広かったので作業がしやすく、 15分 もかからないうちに交換できた。交換してお母さんに点検してもらって、同級生にLINEを送って作業終了。水道屋に頼むよりは安くできたと思う。 とりあえず同級生には北海道の花咲蟹を送ってくれと冗談を言っておいた。 来週の火曜日に帰ってくるのでその時に飲みに行くことになった。 水道屋の方が工賃は安かったなんてことになると思う。。

Googleアドセンスって取れるの?〜夢は収益化への第二歩目〜

私のGoogle AdSense挑戦記 〜夢は収益化への第一歩〜

横須賀リベンジ!久しぶりの回転寿司と満足ランチセット

雑記ブログの魅力:ブログを始める前の確認したことの雑記

在宅ワーカーが憧れる「三角チョコパイ」の季節がやってきた

会社員時代の思い出 最悪の引き継ぎ

ワードプレスからBloggerへ移行して1ヶ月が経ちました

苦手な人がラクになる!脳の力を活用した人間関係改善術

多様なトレーニングが可能:自宅トレーニングとの違いは?ジムでしか味わえない魅力

安全に、効率的に筋肉を鍛える

【筋トレ】55歳以上の筋トレは、自重トレーニングよりジムでマシンを使った筋トレの方が良い理由